5/2(木)アトリエオープンデイお休み
この日はヤケマルタトオノのフィールドの整備が入っているのと、別件で用事も入っていますのでお休みとさせていただきます<(_ _)>
綿花の種を蒔いてみました
気が付けば平成も終わってしまいましたね!
なんだかまだピンときてないんですが💦そのうち令和って響きにも慣れることでしょう。。。
以前頂いた綿花の種が5月くらいがまき時ということで、週間天気予報を見ても、最低気温が10度をずっと上回っていたので、一部ですが実際に蒔いてみました★
ちなみに右の白いトレーに入っているのが茶綿の種で、左のトレーに入っているのが白い綿の種になります。
芽が出やすいように前日の夜から一晩水に漬けてあります。
で、今回はこの育苗トレーを使ってみようと思います。
このトレーで全部がちゃんと発芽すれば126苗とれます★
白と茶、半々で蒔きたいと思います。
いろいろ調べると綿は植え替えにあまり適さないみたいなんですが、双葉が出たくらいであれば問題ないみたいですね!
この種をくれた友人は本葉が1,2枚出始めたくらいに植え替えているらしいので、僕もそのくらいまではこのトレーで育ててみようと思います!
直接畑に蒔いちゃうのがいいんでしょうけど、綿花が寒さに弱い植物で、この時期いきなり冷え込む日があったりもするのでトレーで育てた方が安心そうです。
寒い日はうちの中に入れちゃえるので!
とにもかくにも、とりあえず種蒔き終わりましたので、ちゃんと芽が出てくれることを願って見守りたいと思います!
ちなみに、まだこれと同じ量以上に種が余っているのでその一部は直接畑にまいてみようと思います★
進展があれば、こちらのブログに書いていきますね!
恭平
※ホームページからブログを見る際に『新着情報・おすすめ』のところと新規で投稿したブログがうまく連動しないみたいです。。。
『新着情報・おすすめ』には出ていないときでも『MORE VIEW』を押してみてください!ブログのページでは新規の投稿も見れると思います。
こちらから”つむあんブログ”のトップページにいけます★
⇒https://blog.tsumuan.com/