5/25(土)アトリエオープンデイ
時間変更のおしらせ
25日のオープン時間を11時からとさせていただきます<(_ _)>
アトリエオープンデイについてはこちらから⇒飯田製作所 アトリエオープンデイ
というのも、次の日にヤケマルタトオノでワークショップ&森の整備があり、この日の昼食当番なので、食材の買い出しに行かせていただきます★
ヤケマルタトオノについてはこちらから⇒https://ameblo.jp/yamanoonbu/
ここの会場の一区画に畑をつくって、僕も綿を育ててみようとやらせてもらっていて、絶賛草取り作業を時間を見つけてはやりにいったりしています。
そのへんももう少ししたらブログに書きたいなーと思います。
夏の準備のDIY
ついこの前ようやく温かくなってきたなーと思ったら、もう暑いくらいの陽気になってきちゃいましたね💦
そんなわけで本格的に暑くなる前にやっておかなければならないことがあったので、勢い任せにやっちゃいました!!
エアコンのないアトリエ
はい、アトリエにはエアコンがありません💦
エアコンをつけることを考えてなかったので、つけるスペースもありません。。。
とはいえ、年々熱くなる日本列島。。。
アトリエのとなりは家のリビング。
そこにはエアコンがある。
その冷気をどうにかアトリエにもってこれないか??と考えていて、友達にも相談したところ、ちょうどいいところに窓が!!
これが問題の窓
いわゆる”はめ殺し”って言われる固定された窓です。
はずしかたがわからなかったので。。。
こうですね 笑
一応飛び散らないように配慮はしてみました。
で、思いきり叩きましたが、予想に反してまったく割れず。。。
ネットでいろいろ調べて、行きついた先が、空き巣がよく使う技というのがでてきました!!が、僕にテクニックがないからなのかまったく通用せず。。。
で、友達にヘルプ。
そうしたら「ガラスカッターってのがあってそれ使えばそんなに力いれないでもできるよ!」
とのこと。
ガラスカッター!?
そういえば数年前にそんなものを買ってみた記憶が。。。
ありました!!
でこれで、まっすぐ切込みを入れて、トントン叩くと!!
割れました!!
※ここで肝心の写真撮り忘れです💦
リビングからアトリエを撮った画像
無事開通です★
でこのままだとプライベート丸見えなので、ひと工夫。
家に余ってた古い板材を使って小さな扉を作ってみました★
こちらはアトリエ側
こちらはリビング側
扉は2重に作っていて、一応アトリエ側からはリビング側の扉を勝手に開けれないように閂してあります。プライベートゾーンなんで★
両側の扉を開けたところ。リビング側からアトリエを撮りました。
これで、リビングのエアコンの冷気を少しは取り込めるハズです!!(たぶん。。。)
そんなわけで、夏に向けたDIYでした。
恭平
※ホームページからブログを見る際に『新着情報・おすすめ』のところと新規で投稿したブログがうまく連動しないみたいです。。。
『新着情報・おすすめ』には出ていないときでも『MORE VIEW』を押してみてください!ブログのページでは新規の投稿も見れると思います。
こちらから”つむあんブログ”のトップページにいけます★
⇒https://blog.tsumuan.com/