8/4(日)アトリエオープンデイ
10:00-19:00まで、アトリエを開放しています。
とくに事前にご連絡いただかなくても大丈夫ですので、フラっとお越しいただければと思います★
アトリエオープンデイについて詳しくはこちらから
⇒飯田製作所 アトリエオープンデイ
※アトリエにはエアコンを設置していません。あらかじめご了承ください。
30年ぶりにスウィートホームを観ました
以前にYouTubeでみつけて、見よう観ようと思いつつなかなか観れてなかったのですがようやく観れました★
というのもこの『スウィートホーム』という映画おとなの事情でDVD化されてないんです😢
なので、ソフトとしてはVHSしかありません。
なかなか観なかったというのにも訳がありまして。。。
当時でもなんでも観たことがある!もしくは知っている人ならわかると思いますが、グロ描写がいくつかあります。
調べてみたらこの映画が放映されたのが1989年だそうなので僕は小学2,3年生ぐらいだったみたいです。
マルサの女などでヒットをとばしていた伊丹十三総指揮(監督は別の人)による映画で、当時にしては最新の特殊技術を取り入れた意欲作ということもあって特集などもされていて話題になってました。
で、小学校低学年でホラー映画なんてみたいわけもなく嫌がる僕は無理やり家族に映画館に連れていかれた記憶があります。。。
その時は目をつぶって耳も塞いでいたので、まったくと言っていいほど内容もわかりませんでした。
のちに金曜ロードショーか何かで放送されたのを見て、ようやくちゃんと見たんですが、当時はショッキングでしたね。。。
そんな思い出もあって若干トラウマな映画だったんです。
で、あらためていい大人になって見た感想としては、当時のそんな苦い思い出もあってか、なかなかに楽しめました。
今の映像技術からするとかなりちゃちく見えちゃうのは否めないんですが、当時のアナログな感じが妙に生々しかったりするんで、そんなところも見どころだと思います。
なぜかつい最近になってYouTubeにメイキングの動画もアップされてたので、こちらも合わせてみるとよりこの映画を楽しめると思いますよ!
僕は当時怖くてやりませんでしたが、ファミコンのゲームとしても発売されてましたね。
映画よりもこのゲームの方が評価が高いみたいですね!
今も続編が出てる『バイオハザード』のモデルになっているとか!!
すごいよ!!カプコンさん!!
話がそれましたが、夏の寝苦しい夜によかったら『スウィートホーム』観てみてくださいね!
それでは サヨナラ サヨナラ サヨナラ
恭平
※ホームページからブログを見る際に『新着情報・おすすめ』のところと新規で投稿したブログがうまく連動しないみたいです。。。
『新着情報・おすすめ』には出ていないときでも『MORE VIEW』を押してみてください!ブログのページでは新規の投稿も見れると思います。
こちらから”つむあんブログ”のトップページにいけます★
⇒https://blog.tsumuan.com/